☆もうすぐ運動会☆

10月12日の運動会に向けて、毎日練習を頑張っている子ども達です。
今年度は乳児組の子ども達も参加します。毎日の遊びの中でかけっこやリズムに取り組み、お友達や保育者と元気に体を動かし、のびのびと楽しむ姿が見られます!
幼児組の子ども達も、「もうすぐうんどうかい!!」と当日を今か今かと楽しみにしています。練習の中で、体全身を動かすことを楽しみながら、目標に向けてお友達と力を合わせて達成感を味わえるように取り組みを積み重ねてきました。
運動会当日、子ども達一人一人が力を発揮し、素敵な思い出になるようにしたいと思います。
かけっこ大好き♡元気いっぱいの子ども達!
ぶどうの帽子を被って、みんなで可愛くダンス♪
みんなと曲に合わせてバルーンを楽しんでいます♪
みんなの心を一つにして、ソーラン節やカラーガードに取り組んでいます!
2024/10/10

バス遠足 〜アクア・トト岐阜〜

9月10日(火)に親子バス遠足で、世界淡水魚水族館 アクア・トト岐阜に行きました。
水族館では、保育園からもらったクイズを解きながらふだん見ることのない生き物もたくさん見ることができました。
楽しみながらもたくさんの発見や驚きがあり、とても充実したバス遠足となりました。
遠足の様子@
水遊びも楽しみました
遠足の様子A
遠足の様子B
2024/10/02

おじいちゃんおばあちゃんとのふれあい 〜老人会交流〜

6月21日に田原町、7月8日に上岡部町、9月9日に上西川町のおじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい会がありました。
季節の歌を歌ったり、「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせてふれあい遊びをしたりしました。
最後には「うさぎとかめ」の歌にのせて肩たたきをしました。
おじいちゃん・おばあちゃんと素敵な時間を過ごすことができました♪
ふれあい遊び@
ふれあい遊びA
最後には肩たたきをしました
2024/09/20

水遊び・プール遊び 〜夏ならではの遊び〜

天気の良い日は、熱中症対策をとりながら水遊び・プール遊びをしました。
また、泡遊びや色水遊び、泥遊びなどの感触遊びにも楽しく取り組みました。
夏ならではの遊びを思い切り楽しみ、子ども達の楽しそうな声と笑顔がたくさん見られました。
来年も楽しみだね😊
水に触れて楽しみました♪
泡遊び
プール遊び
泥遊び@
泥遊びA
2024/09/20

🎋七夕会(七夕飾り)

今年も大きな笹に願いを込めながら七夕飾りを飾りました。みんなそれぞれ素敵な飾りができました。
7月5日(金)には七夕会がありました。
パネルシアターでは七夕の日の由来を知り、七夕の歌を歌いました。
短冊に書いたみんなの願いが叶いますように・・☆
笹に飾りました@
笹に飾りましたA
素敵な七夕飾りができました
手遊びを楽しみました
七夕シアター
2024/07/26

Dお楽しみタイム 〜運動遊び〜

講師の先生に来ていただき、マットやフラフープ・跳び箱を使った運動遊びを楽しみました。
「ちょっとだけ体操」で身体を動かした後は、マットで色々な動き・フラフープでケンケンパ・跳び箱を飛び越えるサーキット遊びをしました。
楽しみながらたくさん身体を動かすことができました。
「ちょっとだけ体操」
お友達とも一緒に楽しみました
サーキット遊びの様子
2024/07/26

引渡し訓練

6月14日(金)引渡し訓練を行いました。
地震による保育室での避難後、二次災害として火災が発生し、小学校まで避難をするという流れで行いました。
「おはしも」の約束を守りながら保育者の指示を聞き、落ち着いて避難をすることができました。
今後も保育者・子ども達ともに状況に応じた行動ができるよう、訓練していきたいと思います。
訓練の様子@
訓練の様子A
保護者の方への引渡し
2024/07/26