園だより・献立
9月の園だより・献立 | ||
2025/08/25 |
9月の園だより・献立 | ||
2025/08/25 |
待ちに待った水遊び・プール遊びが始まりました!「きゃ〜!冷た〜い!」「顔つけてみるわ!」と子ども達の楽しそうな声がたくさん聞こえます(*^^*)また、泡遊びや氷遊び、寒天遊び等の感触遊びも楽しんでいます。熱中症に気を付けながら、夏ならではの遊びを思う存分楽しみたいと思います! | ||
2025/08/12 |
今年も七夕会をしました。スケッチブックシアターで七夕の由来を知ったり、みんなで♪たなばたさまの歌を歌ったりしました。お話を聞いた後は、「今日は、晴れてるから織姫と彦星会えると思う!」、「天の川見れるかな?」と楽しみにする子ども達でした。
また、この日の為に作った織姫・彦星や七夕飾りを担任の先生から紹介してもらいました。他学年の製作物を見せ合うことで、子ども達も「小さいお友達のかわいいね♡」「お兄さんお姉さんは、凄いの作ってやーる!」と発見する姿がありました。
みんなの願い事が叶いますように☆ミ |
||
2025/08/12 |
7月2日にSDGsプログラムとして、「おいもっち先生」にお越しいただき、『いしころがんたの冒険』の動画やリモートで工事現場の様子を見せてもらいました。そして、実際に工事現場で働いている方に「ショベルカーはどうやって動くの?」と質問をしたり、穴を掘って道ができる所を説明してもらったりと興味津々で見ていた子ども達です!最後には、ドローンを実際に見せてもらい空から写真撮影をしてもらいました。また、谷庄建設さんには園庭に土管の土山を作っていただきました。園庭に新たな遊具ができ、遊ぶことを楽しみにしている子ども達です!(^^)! 楽しい素敵な時間をありがとうございました。 | ||
2025/08/12 |
食育・栽培活動を頑張っている子ども達!!タマネギやジャガイモ、スナップエンドウの収穫や夏野菜、アサガオ、ヒマワリ、サツマイモの栽培を行っています!普段食べている食材の生長過程を知ったり、自分達で育てる大変さや面白さ感じたりしています。また、最近では、おにぎり作りやサンドイッチ作り、インゲン豆の筋とりやとうもろこしの皮むきなどのクッキングをしました。作る楽しさや、作る過程の中で五感をたくさん使って、匂いや形、感触の変化などを感じ取る子ども達の姿があります。今は、夏野菜の収穫や、植物の開花を楽しみに毎日の水やりを頑張っている子ども達です!(^^)!
これからも食育・栽培活動を通してたくさんのことを楽しみながら経験していけたらと思います。 |
||
2025/08/06 |
8月の園だより・献立 | ||
2025/08/06 |
7月の園だより・献立 | ||
2025/08/06 |
6月に歯科検診をしました。歯科医師の園医さんにきてもらい、丁寧に歯の様子を診てもらった子ども達! 「朝、ちゃんと歯磨きしてきたで!」「虫歯あるかな?」と話す姿がありました。 驚きでちょっぴり泣けてしまったお友達もいますが、歯の健康のために頑張って受けることができました(*^_^*) 園医さんからも「みんなとっても綺麗な歯でした!」とお墨付きをいただきました。 これからも食後の歯磨きを促していきたいと思います! |
||
2025/07/02 |
防犯訓練を行いました。突然の放送に驚くお友達もいましたが、落ち着いて待機・避難することができました。
その後は、3・4・5才児で「いかのおすし」や「刺股」についての話を保育者から聞きました。 怪しい人や知らない人には、着いて行かない、大声を出す、直ぐに逃げて大人に知らせることを学んだ子ども達です。 職員間でも子ども達をどのように守っていくのか、改めて話し合い、気を引き締める機会となりました。 |
||
2025/07/02 |
5月10日は、今年度初めての保育参観と保護者会総会がありました。
保育参観では、入園・進級後、子ども達が園でどんな風に過ごしているのかを見ていただきました。
また、ふれあい遊びや保護者の方と一緒に製作をしてもらうことで、より子ども達の成長や頑張りを感じて頂けたと思います。 子ども達も保護者の方と一緒に活動を行う事ができ、嬉しそうな表情が見えました(^^)お忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました。 これからもこのような機会を大切にしていきたいです。 |
||
2025/07/02 |