園だより・献立
2月の園だより・献立 | ||
2025/01/29 |
2月の園だより・献立 | ||
2025/01/29 |
1月16日、17日と2日間にわたって全クラスでお店屋さんごっこを開催しました。子ども達みんなで何屋さんをするか決め、色々な素材を使って品物を作り、準備を進めてきました。 「ことぶき保育園、お店屋さんごっこ始まりまーす!」とさくら組の子ども達の放送で始まり、各クラスから「いらっしゃいませー!」と元気いっぱいの声が聞こえてきました。お店の品物を売ったり、お買い物をしたりして、とても嬉しそうな子ども達でした。 |
||
2025/01/23 |
12月25日に楽しみにしていたクリスマス会がありました。さくら組のキャンドルサービスから始まり、クリスマスのペープサートやエプロンシアターを見て楽しく過ごしました。すると、「シャン、シャン、シャン♪」と鈴の音が聞こえ、サンタさんとトナカイさんが保育園に来てくれました!「さんたさんだー!!」と大興奮の子ども達。サンタさんに「どこからきたの?」「すきなたべものは?」「どうやっていえにはいるの?」などサンタさんに質問をしました。また、素敵なプレゼントを貰い、「ありがとー!」と大喜びをする姿がありました。 乳児組は、少し緊張している姿もありましたが、サンタさんにプレゼントを貰いニコニコの笑顔が見られました。 素敵なプレゼントを貰ったり、給食ではツリーの形をしたサラダやケーキを食べたりと、ワクワク楽しい一日を過ごすことができました。 |
||
2024/12/27 |
1月の園だより・献立 | ||
2024/12/23 |
12月園だより・献立 | ||
2024/11/29 |
今年度2回目のフラワーアレジメントをしました。 今回は「カーネーション・センニチコウ・キク・カスミソウ・メラレウカ・ブルーファンタジア・松ぼっくり・ユーカリ」の8種類を使ってオアシスにお花を生けました。 先生にアドバイスをもらいながら、自分で集中してアレンジを楽しみました。お友達と作品を見せ合い、互いの素敵な所を認め合う姿も見られました。 |
||
2024/11/26 |
今年も10月25日に保護者会主催でハロウィンパーティーを実施しました。 自分で好きな模様を描き、ハロウィンの帽子とマントを身に付けて可愛く仮装しました♪ スタンプラリーをしながら4種類のゲームの挑戦した子ども達!全部のゲームを達成すると、おもちゃやお菓子が入った素敵なプレゼントを貰い、とても嬉しそうな子ども達でした。 保護者会の役員さん、お手伝い頂いたさくら組の保護者の方々、楽しい企画や準備をありがとうございました。 |
||
2024/10/31 |
2024/10/31 |
親子競技・親子ダンスでは、各クラスで取り組んだ競技・演技と異なり、親子で障害物を乗り越えたり、ダンスを踊ったりと、スキンシップをしながら笑顔いっぱいに楽しむ姿がありました☻ 最後にもらったピカピカメダル✨みんなが練習も本番も頑張った証です!プレゼントも貰いとても嬉しそうな子ども達でした。 運動会を通してみんな心身ともに強く成長しました。そんな自分に自信を持ち、残り半年も様々なことにチャレンジし、より成長できるように過ごしたいです。 |
||
2024/10/24 |
今年度は70周年!全クラス参加で運動会を開催しました。 初めての運動会だったつくし・たんぽぽ組。かけっこでは、お家の人の所までみんな頑張って走ることができました。 リズム「さくらんぼのマンボ」では、お家の人と可愛いさくらんぼに変身!お子さんを抱っこや高い高いしてくださり、子ども達のとても嬉しそうな姿が見られました。 3歳児すみれ組も初めての運動会でした。たくさんの観客の中、ドキドキワクワクする姿が見られました。
可愛い衣装を身にまといブドウに変身!曲が流れると、みんなで楽しそうに踊る姿がありました。
かけっこも、みんなゴールまで全力で走ることができました。 4歳児ゆり組。大きな掛け声でみんなと息を合わせる練習を繰り返したパラバルーンでは、本番「ダンスホール」の曲に合わせ、息ぴったりな演技ができました。
みんなニコニコ笑顔でダンスやパラバルーンを楽しむことができました。
5歳児さくら組は、保育園最後の運動会。ソーラン節、カラーガード、チーム対抗リレーと、どの種目も最後まで力一杯取り組むことができました。
特に自分の名前を書き、力を込めたはっぴを着て踊ったソーラン節では、大きな掛け声と、全力で踊る姿がとてもかっこよかったです。
チーム対抗リレーでは、転んでも最後までバトンを繋ぎ、両チームとも一生懸命走り切ることができました。
|
||
2024/10/24 |