ネイティブの先生と英語教室♫
毎月2回ある英語教室。 ゲームや歌を楽しみながら、英語にふれることができるため子どもたちも楽しんでいます。 9月は、ネイティブの先生が来園され、いつも以上に喜んで英語を使い、積極的に発表する姿が見られました。 今月からは、4歳児も英語教室が始まります。楽しく遊びながら英語に親しみをもってほしいです。 |
||
2023/10/11 |
毎月2回ある英語教室。 ゲームや歌を楽しみながら、英語にふれることができるため子どもたちも楽しんでいます。 9月は、ネイティブの先生が来園され、いつも以上に喜んで英語を使い、積極的に発表する姿が見られました。 今月からは、4歳児も英語教室が始まります。楽しく遊びながら英語に親しみをもってほしいです。 |
||
2023/10/11 |
10月の園だより | ||
2023/09/28 |
9月の園だより | ||
2023/09/01 |
天気の良い日は、熱中症対策をとりながら水遊び・プール遊びを思い切り楽しんでいます。 「冷たいけど気持ちいい〜!」「顔つけられるで!」と子ども達の楽しそうな声がたくさん聞こえてきます♪ また、泥遊びや泡遊び・スライム遊び等の感触遊びも楽しんでいます。 夏ならではの水遊び様々な感触や開放感を味わい思い切り楽しみたいと思います。 |
||
2023/08/10 |
今年は大きな笹に願いを込めてたくさんの七夕飾りを飾りました。 ハサミやのりを使って一生懸命作った飾り、どのクラスも素敵な飾りができました。 |
||
2023/08/10 |
8月の園だより | ||
2023/07/31 |
7月の園だより | ||
2023/07/03 |
6月16日にバス遠足で河辺いきものの森に行きました。「晴れるかな」「楽しみ!」と待ちにまっていたバス遠足。 快晴でよい遠足日和の中わくわくする子ども達の姿がありました。 森探検では、梅雨時期ならではの植物の触り心地や様々な生き物に触れることができました。 たくさん探検した後はお待ちかねのお弁当!友達とおいしくいただきました。 また、午後からの活動ではのこぎりを使って自分で木を切り、キーホルダー・マグネットの世界に一つだけの素敵な作品を作ることができました。 お忙しい中お弁当を作っていただきありがとうございました。 |
||
2023/06/21 |
6月15日に引渡し訓練を行いました。 地震が起きて保育室で避難、地震による二次災害として火災が発生し、園外へ二次避難をするという流れで行いました。 保育者の指示をよく聞いて行動・避難する子どもの姿が見られました。 保護者の方のご協力により、予定時刻より早く引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。 今後も保育者・子ども達ともにどのような状況でも落ち着いて行動できるように訓練していきたいと思います。 |
||
2023/06/20 |
6月の園だより | ||
2023/05/31 |