春散歩🌷

0・1・2歳児は上岡部町公園、3・4・5歳児はふれあい公園まで春散歩に行きました。
風が強く、少し寒さもありましたが、良いお天気のなかで楽しく散歩をすることができました。
公園では春の生き物に触れたり、遊具で身体を動かしたりして異年齢との交流を楽しみました。
お散歩楽しいね
手をつないで仲良く歩きます
交通ルールを守ってお散歩をします
順番を守って遊ぶ姿も見られました
異年齢との交流も楽しみました♪
たくさん身体を動かして遊びました
2024/05/13

D栄養指導

彦根市子ども未来部幼児課の栄養士の先生に栄養指導をしてもらいました。
紙芝居を見てから、食材を赤・黄・緑のなかまに分け、塗り絵をしました。
バランス良く食事をすることが心身の健康につながっていくことを知り、楽しく学ぶことができました。
紙芝居を見ました
食材を赤・黄・緑のなかまに分けます
子ども達も食材分けを行いました
食材の塗り絵をしました
2024/05/02

こいのぼりを作りました🎏

3・4・5歳児の子ども達が共同でこいのぼりを作りました。
ひとつひとつの作品が一つの素敵なこいのぼりになりました。
みんなが作ったこいのぼりのように元気に大きく育ってくれることを願っています。
3歳児こいのぼり
4歳児こいのぼり
5歳児こいのぼり
2024/05/02

避難訓練

4月30日(火)今年度初めての避難訓練がありました。
今回3・4・5歳児は遊戯室で避難をしました。
非常警報ベルを聞き、その後紙芝居で地震や火事が起きた時の避難の仕方を確認したり、実際に非常用防災用メガホンの音を聞いたりしました。また、「おはしも」をみんなで確認しました。
今回の学びを今後、もし何かあった時に約束を守り、行動できるように訓練をしていきます。0・1歳児はベルの音に驚いて保育者の側に集まる子や気にしない子もいました。職員間でどのように連携し避難をするかを話し合いました。
メガホンの音を聞きました
避難の仕方を学びました
2024/05/02

D保健指導(手洗い指導)

彦根市子ども未来部幼児課より養護教諭の先生に保健指導(手洗い)をしてもらいました。
特殊な液をつけてから手洗いをし、ライトをあてて洗い残しがないか確認をしました。また、手洗いの順番を知り、手洗いの大切さを楽しく学ぶことができました。
手洗い指導
手洗いの方法を知りました
手洗いの様子
洗い残しの確認
2024/04/30

園医健診

今年度初めての園医健診を受けました。
順番に並び、健診を受けることができました。
受けている様子@
受けている様子A
2024/04/30

4月生まれの誕生会

4月24日(水) 4月生まれの誕生会がありました。
全員で8名の誕生児をみんなでお祝いしました。
保育者によるペープサートを利用したクイズ(「ふうせんのうた」)では、歌を歌いながら風船の裏に隠れているものを「いちご!」「りんご!」と当てて楽しみました。また、園長先生による大型絵本の読み聞かせ(「おやゆびひめ」)を見ました。
最後には幼児組でボール送りリレーを行い、楽しい誕生会となりました。
ケーキの飾りつけ@
ケーキの飾りつけA
バースデイカード渡し
「ふうせんのうた」
園長先生による読み聞かせ
ボール送りリレー
2024/04/30

「ご入園おめでとうございます 〜入園式〜」

4月5日(金)入園式を行い、19名の新しいお友達を迎えました。
50名の子ども達みんなで今年度も元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
楽しく充実した園生活を過ごせるように職員一丸となって保育を進めて、子ども達の健やかな成長を支えていきます。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
入園式の様子@
入園式の様子A
職員の紹介
さくら組による手遊びと歌
2024/04/22