🎋七夕会(七夕飾り)

今年も大きな笹に願いを込めながら七夕飾りを飾りました。みんなそれぞれ素敵な飾りができました。
7月5日(金)には七夕会がありました。
パネルシアターでは七夕の日の由来を知り、七夕の歌を歌いました。
短冊に書いたみんなの願いが叶いますように・・☆
笹に飾りました@
笹に飾りましたA
素敵な七夕飾りができました
手遊びを楽しみました
七夕シアター
2024/07/26

Dお楽しみタイム 〜運動遊び〜

講師の先生に来ていただき、マットやフラフープ・跳び箱を使った運動遊びを楽しみました。
「ちょっとだけ体操」で身体を動かした後は、マットで色々な動き・フラフープでケンケンパ・跳び箱を飛び越えるサーキット遊びをしました。
楽しみながらたくさん身体を動かすことができました。
「ちょっとだけ体操」
お友達とも一緒に楽しみました
サーキット遊びの様子
2024/07/26

引渡し訓練

6月14日(金)引渡し訓練を行いました。
地震による保育室での避難後、二次災害として火災が発生し、小学校まで避難をするという流れで行いました。
「おはしも」の約束を守りながら保育者の指示を聞き、落ち着いて避難をすることができました。
今後も保育者・子ども達ともに状況に応じた行動ができるよう、訓練していきたいと思います。
訓練の様子@
訓練の様子A
保護者の方への引渡し
2024/07/26

通報消火訓練

5月30日(木)通報消火訓練を行いました。
給食室からの火災を想定した訓練で、保育者からの指示を聞き園庭まで避難をしました。
子ども達の命を守るため、職員の訓練として消防署への通報や消火器の使い方を確認しました。
実際に消防車を見せてもらった子ども達。興味をもって見たり、「これはなんですか?」と質問したりする姿が見られました。
引き続き子ども達・職員共に気を引き締め訓練を行っていきます。
訓練の様子@
訓練の様子A
消防署の方のお話
消防車を見せてもらいました
2024/06/06

Dお楽しみタイム 〜フラワーアレンジメント〜

5月23日(木)5歳児が初めてのフラワーアレンジメントをしました。
お花の名前を覚えたり、お花を見るとどんな気持ちになるかなとみんなで話し合ったりしました。
どこにしようかな?と考えながらオアシスにお花を生け、思い思いに作りあげました。
お友達と作ったものを共有しながら楽しく取りくむことができました。
名前描きからスタート♪
生けている様子@
生けている様子A
みんなの作品
2024/06/06

防犯訓練

5月16日(木)今年度初めての防犯訓練がありました。
放送を聞き、静かに落ち着いて待機することができました。
その後3・4・5歳児は遊戯室で「いかのおすし」の紙芝居を見ました。怪しい人・知らない人には着いて行かない、大声で助けを求めることなどを紙芝居で確認しました。
0・1・2歳児は保育者と一緒に静かに待機している姿が見られ、放送後は保育者からの話を聞きました。
職員間でどのように連携し、子ども達の身を守っていくかを話し合いました。
紙芝居を見ました
訓練の様子
訓練の様子
2024/06/06